Ⅱ-1 教員組織、各教員が有する学位及び業績(2019年度〜2024年度)
2025年度6月1日現在
【ヘルスケア栄養学科】
氏名 |
守田 麻由子 |
---|---|
フリガナ |
モリタ マユコ |
職位 |
教授 |
学位 |
博士(工学) |
専門分野 |
生化学、食品化学 |
主な担当教科 |
生化学、生化学実験、食品学、食品学実験 |
所属学会 |
日本酸化ストレス学会、日本質量分析学会 |
研究業績 |
(学術論文)
(学会発表)
|
学会活動及び社会活動 |
|
氏名 |
渡邉 隆子 |
---|---|
フリガナ |
ワタナベ タカコ |
職位 |
教授 |
学位 |
学士(栄養学) |
専門分野 |
給食管理 |
主な担当教科 |
給食計画・実務論、給食管理実習Ⅰ・Ⅱ、ライフステージ栄養学実習 |
所属学会 |
日本栄養改善学会、日本給食経営学会、日本食生活学会、千葉県学校保健学会 |
研究業績 |
(著書)
(学術論文)
(その他学会発表等)
|
学会活動及び社会活動 |
|
氏名 |
佐野 典行 |
---|---|
フリガナ |
サノ ノリユキ |
職位 |
教授 |
学位 |
学士(数学専攻) |
専門分野 |
教育学 |
主な担当教科 |
教職概論、生徒指導・進路指導、生徒指導論、道徳の指導法、教育実習指導他 |
所属学会 |
日本教育学会 |
研究業績 |
(その他) 研究ノート
|
学会活動及び社会活動 |
|
氏名 |
加藤 智樹 |
---|---|
フリガナ |
カトウ トモキ |
職位 |
教授 |
学位 |
学士(歯学)(歯科医師) |
専門分野 |
解剖生理学、病理病態学、医用光学、口腔科学 |
主な担当教科 |
解剖学、公衆衛生学、生物学、生命科学概論、解剖生理学実験、環境と健康、健康科学概論、 キャリアデザイン、管理栄養士国家試験対策講座 |
所属学会 |
日本歯科医療管理学会、日本生物教育学会、日本医療情報学会 |
研究業績 |
(学術論文)
(その他学会発表等)
(外部資金獲得)
|
学会活動及び社会活動 |
(社会活動等)
|
氏名 |
飛松 聡 |
---|---|
フリガナ |
トビマツ サトシ |
職位 |
准教授 |
学位 |
修士(医療栄養学) |
専門分野 |
栄養教育 |
主な担当教科 |
栄養教育論,栄養指導論,栄養指導実習Ⅰ・Ⅱ,臨床栄養学実習,給食計画実習 |
所属学会 |
日本栄養改善学会,日本病態栄養学会,日本臨床栄養学会,日本サイコネフロロジー学会 |
研究業績 |
(学術論文)
(学会発表)
|
学会活動及び社会活動 |
|
氏名 |
栗岡 優希 |
---|---|
フリガナ |
クリオカ ユウキ |
職位 |
助教 |
学位 |
博士(家政学) |
専門分野 |
咀嚼、栄養教育、調理 |
主な担当教科 |
基礎栄養学Ⅰ・Ⅱ、ライフステージ栄養学、栄養生理学(含運動生理学)、調理学、調理学実習、食品学各論、フードアート |
所属学会 |
日本咀嚼学会、日本病態栄養学会、日本栄養改善学会、千葉県栄養士会 |
研究業績 |
(著書)
(学術論文)
(学会発表)
|
学会活動及び社会活動 |
|
氏名 |
佐藤 陽子 |
---|---|
フリガナ |
サトウ ヨウコ |
職位 |
助教 |
学位 |
修士(医療栄養学) |
専門分野 |
調理,食生活,栄養教育 |
主な担当科目 |
基礎の科学,調理学実習、世界の料理と食文化,調理科学,調理学,食生活論,健康栄養学 |
所属学会 |
千葉県栄養士会,日本栄養改善学会,日本調理科学会,日本食生活学会,日本栄養・食料学会,生徒指導学会 |
学会活動及び社会活動 |
|
氏名 |
門脇 麻美 |
---|---|
フリガナ |
カドワキ アサミ |
職位 |
助手 |
学位 |
学士(栄養学) |
専門分野 |
食生活学 |
所属学会 |
日本栄養改善学会 |
研究業績 |
(学術論文)
(その他学会発表等)
|
学会活動及び社会活動 |
|
氏名 |
安田 華子 |
---|---|
フリガナ |
ヤスダ ハナコ |
職位 |
助手 |
学位 |
短期大学士(ヘルスケア栄養学) |
専門分野 |
給食管理 |
研究業績 |
(学術論文)
|
氏名 |
岸本 くるみ |
---|---|
フリガナ |
キシモト クルミ |
職位 |
助手 |
学位 |
短期大学士(人間生活学) |
専門分野 |
家政学 |