昭和学院短期大学創立 70 周年(昭和学院創立 80 周年)記念事業収支報告
各位
皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
昭和学院短期大学創立記念事業に関しましてはお心のこもるご厚志を多数お寄せいただき、ありがとうございました。厚くお礼申し上げます。お陰様で募金の目標額を超えるご寄付をいただくことができました。
既に学内のLED化その他の事業は完成し、学生の勉学環境は一段とよくなりました。
今、本学は教職員、学生共々一致団結をして、新型コロナウイルスの感染防止策を徹底しつつ、日々勉学に励んでおります。今後とも「スペシャリストの昭和」として、社会に貢献できる人材の育成に心血を注ぐ所存です。より一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
末筆ながら皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
令和 2 年 11 月吉日
記
1.募金目標額 8,000,000 円
2.収入 8,800,000 円
・昭和学院短期大学同窓会 7,000,000 円
・奨学会(保護者) 623,000 円
・昭和学院短期大学教職員 1,177,000 円
計 8,800,000 円
3.支出
・LED工事費として※ 8,011,000 円
・記念品 USB 付キーホルダー 469,800 円
・校舎整備費 319,200 円
計 8,800,000 円
※LED工事費:10,000,000 円強であったため、短期大学予算で補填しました。
4.寄付者の顕彰
ご寄付をいただいた方の「寄付者芳名録」を作成し、末永く顕彰させていただきます。10 万円以上
ご寄付いただいた方につきましては、伊藤記念ホールの寄付者銘板にご芳名を掲げ、感謝の意を表し
ます。
以上
昭和学院短期大学
学長 菅沼恵子